2泊3日管理補佐職
次期管理職 受講必須!
マネジメントの基礎を学んで、即実践!その方法とは?
申込み受付中
-
研修名
-
管理補佐職研修
-
研修のタイプ
-
2泊3日
-
研修の目的
-
管理者としての役割、マネジメントの基礎を理解する
職場における実践への動機づけを図る -
対象者
-
管理補佐職
申込み受付中 2021年7月14日 〜 2021年7月16日 大阪
日時 | 2021-07-14 09:30 〜 2021-07-16 16:00 |
---|---|
場所 |
ホテルマイステイズ新大阪
大阪府大阪市淀川区西中島6-2-19 交通アクセスJR「新大阪」駅正面口より徒歩8分Osaka Metro 御堂筋線「新大阪」駅7番出口より徒歩5分 Osaka Metro 御堂筋線「西中島南方」駅1番出口より徒歩5分 |
受講料 |
118,000
円
+ 消費税10%
研修期間中の宿泊・食事代を含む |
対象者 | 管理補佐職 |
定員数 | 20 名(最少催行人数 5 名) |
お問い合わせ先 | ビジネスソリューション部 教育事業センター お問い合わせ |
申込み受付中 2021年9月8日 〜 2021年9月10日 大阪
日時 | 2021-09-08 09:30 〜 2021-09-10 16:00 |
---|---|
場所 |
ホテルマイステイズ新大阪
大阪府大阪市淀川区西中島6-2-19 交通アクセスJR「新大阪」駅正面口より徒歩8分Osaka Metro 御堂筋線「新大阪」駅7番出口より徒歩5分 Osaka Metro 御堂筋線「西中島南方」駅1番出口より徒歩5分 |
受講料 |
118,000
円
+ 消費税10%
研修期間中の宿泊・食事代を含む |
対象者 | 管理補佐職 |
定員数 | 20 名(最少催行人数 5 名) |
お問い合わせ先 | ビジネスソリューション部 教育事業センター お問い合わせ |
申込み受付中 2021年11月17日 〜 2021年11月19日 大阪
日時 | 2021-11-17 09:30 〜 2021-11-19 16:00 |
---|---|
場所 |
ホテルマイステイズ新大阪
大阪府大阪市淀川区西中島6-2-19 交通アクセスJR「新大阪」駅正面口より徒歩8分Osaka Metro 御堂筋線「新大阪」駅7番出口より徒歩5分 Osaka Metro 御堂筋線「西中島南方」駅1番出口より徒歩5分 |
受講料 |
118,000
円
+ 消費税10%
研修期間中の宿泊・食事代を含む |
対象者 | 管理補佐職 |
定員数 | 20 名(最少催行人数 5 名) |
お問い合わせ先 | ビジネスソリューション部 教育事業センター お問い合わせ |
スケジュール (例)
1日目 | 2日目 | 3日目 | |
---|---|---|---|
8:30 | ❸問題形成 ・演習 「情報把握力テスト」 「問題の棚卸し」 ・解説 「問題とは 」 「問題形成とは 」 ・事例研究 「問題形成事例発表 」 | ❺コミュニケーション ・演習 「指示テスト」 ・討議 「なぜコミュニケーションは難しいか 」 ・解説 「コミュニケーションの基礎 」 「組織とコミュニケーション」 「積極的傾聴 」 ❻人間理解 ・討議&解説 「部下を動かす力は 」 ・事例研究 「マネジメント開眼 」 | |
9:30 | [オリエンテーション] ❶マネジメントについて考える ・演習 「私のマネジメント上の問題点 」 ・事例研究 「起こってしまった労働災害 」 | ||
12:00 | 昼食休憩 | 昼食休憩 | 昼食休憩 |
12:45 | ・事例研究 「競合他社に得意先をとられた中堅社員の木村君 」 解説 「マネジメントの視点 」 ・討議&解説 「管理をする立場になって」 ❷マネジメントのサイクル ・討議 「PDCAのサイクルをまわす 」 ・解説 「マネジメントのサイクル 」 ・演習 「私のマネジメント上の問題点見直し」 | ・討議&解説 「問題形成実施上のポイント」 ❹組織力の発揮 ・解説「組織の弱点 」 ・討議「組織力の発揮 」 ・解説「組織的な仕事の仕方 」 ・事例研究「役割拡大で成功したチーム」 ・解説「使命(ミッション)とは 」 ・討議「私の使命 」 | ・解説 「リーダーシップ理論 」 「ストロークとディスカウント」 ❼部下・後輩の育成指導 ・討議&解説 「あなたにとって部下育成とは 」 ・解説 「部下・後輩の育成指導 」 ❽実践に向けて ・研修を終えるにあたって [16:00終了] |
16:00 | |||
18:00 | 夕食休憩 | 夕食休憩 | |
19:00 | |||
20:00 |